- HOME>
- メディカルダイエット
目的
医療機関にてダイエットサポートを受けることで、減量のみならず個々の生活に沿った身体づくりを習慣づける。
生活習慣病を予防し、自己メンテナンス法を習得する。
対象:20歳以上70歳未満 かつ 初診時のBMIが22以上の方で、問診や採血結果にてダイエット施行問題なしとみなされた方。
当院では、肥満治療(主に自費診療)を行っています。
まずは栄養指導で自分の食生活を整え、西洋薬・漢方薬を使用することで便通や生理不順など個々の問題を解消しながらダイエットに取り組みます。
バランスのよい食事と運動がなければ美しい身体は得られず、ダイエットをやめられない可能性があります。
“美”=『健康であること』です。
ただ細いのではなく、健康的な身体を手に入れ、健康寿命を延ばしましょう。
クリニックで受けられるダイエットサポート
医学的根拠に基づいて“健康的な美”を目指します

神戸市・三宮駅のジョイクリニックではメディカルダイエットを行っており、医師の診察・アドバイスのもとに医学的根拠に基づいて“健康的な美”を目指します。
まずは栄養指導を行って食生活を見直し、西洋薬・漢方薬を使用して便通異常や生理のお悩みなどを解消しつつ、ダイエットを行います。
対象となる方
20歳以上70歳未満かつ、初診時のBMIが22以上の方で、問診や採血結果にてダイエット施行問題なしとみなされた方。
メディカルダイエットの内容
- 運動療法
- GLP-1製剤の使用(SGLT2阻害薬の使用も行っています)
- 漢方薬の処方(保険診療)
- 内科診療(保険診療)
- 点滴療法(アンチメタボリック点滴、a-リポ酸、L-カルニチンなど)
- サプリメント
これらの内容を組み合わせて健康的にダイエットをサポートいたします。
栄養指導 | 栄養指導にて、痩せやすい体質になる食行動を身につけます。(金・土曜日、予約制、30分/回) |
---|---|
運動療法 | 当院と同じフロアにピラティススタジオ”BEFORT CReW(ビフォート クルー)”がオープンしました! ピラティストライアルをご希望の方は、ピラティススタジオBEFORTへ、直接ご予約ください |
GLP-1製剤の使用 | ダイエット開始時使用するGLP-1製剤はリベルサス®(内服薬)です。GLP-1製剤に慣れてきたらオゼンピック2mg®(注射薬)に変更も可能です。 *GLP-1製剤使用の対象:20歳以上70歳未満かつ初診時のBMIが22以上の方で、問診や採血結果にて使用上問題なしとみなされた方。 *GLP-1製剤の適応ではない方には、SGLT-2製剤や漢方薬、栄養指導などご案内いたします。痩せやすい体質になる食行動を身につけます。(金・土曜日、予約制、30分/回) |
漢方薬 (保険診療) |
その方の体質に合った漢方を処方し、体質改善を促します。 |
内科診療 (保険診療) |
高血圧症や糖尿病、脂質異常症などの治療を行います。 |
点滴療法 | 糖質代謝、脂質代謝を促し、ダイエット中に不足しやすい栄養素を取り入れます。
・アンチメタボリック注射: 肥満改善(ダイエット) ¥5500 ・a-リポ酸: 糖質代謝促進(エネルギーの生成に必要な補酵素としての重要な役割があります。体内で糖質の分解や代謝を助けエネルギー生成を促進するため血糖値の上昇が抑制され、ダイエット効果が期待できます。むくみ、冷え性、デトックスに対しても効果的です。) |
サプリメント | 不足しがちな栄養素を含んだマルチビタミン剤、腸内環境改善薬、代謝を上げる効果のある薬剤などのご案内 |
GLP-1製剤によるダイエットサポート
GLP-1とは?
GLP-1とは食事の際に小腸から分泌されるホルモンのことで、急激な血糖値の上昇の抑制、胃腸の働きの調整、食欲抑制などの効果があります。
ジョイクリニックのメディカルダイエットでは、GLP-1経口薬“リベルサス”を使用しますが、GLP-1製剤に慣れてきたらGLP-1注射薬“オゼンピック2mg”への変更も可能です。
GLP-1の特徴
無理なく安全にダイエットできます
無理な運動や食事制限は必要なく、厚生労働省が認可している安全性の高い医薬品を使用して、安心安全にダイエットすることができます。
自然に食欲が抑制できます
GLP-1には食欲を抑制する効果があり、自然に食欲が抑制されるため、無理な食事制限を行うことなくダイエットすることができます。
リバウンドしにくい体質に改善
GLP-1には、脂肪の燃焼や新陳代謝の向上などの効果もあるため、リバウンドしにくい体質に改善することが可能です。
GLP-1の注意点
- 副作用として、吐き気・嘔吐、下痢などの症状が現れることがあります。通常、これらの症状は治療を続けるうちに軽減されます
- カウンセリングにより、GLP-1製剤によるメディカルダイエットをお断りする場合があります
- 糖尿病の治療中の方には使用できません
- 妊娠中・授乳中は使用を中止してください
- メディカルダイエット中、1ヶ月に1回程度の受診が必要になります(まずは3ヶ月間の継続をおすすめします)
栄養相談・運動療法
管理栄養士による栄養相談
当院には管理栄養が在籍しており、患者様それぞれに最適な栄養指導を行わせていただいております。
食生活の見直しにより、痩せやすい体質の実現を目指します。
※栄養相談は予約制(金・土曜日/1回30分)
運動療法(ピラティストライアル)

当院があるビルの同じフロアにピラティススタジオ“ CreW(クルー)”があり、こちらでメタボ解消などボディメイクのためのピラティストライアルを受けることができます(※)。
※体験レッスンをご希望の方は、メインスタジオのBEFORT(ビフォート)”のHP(Https//befort.jp)から直接ご予約ください。