コラム

ひな祭りは 🎎joyちらし寿司🎎

2023.03.10

ジョイクリニック神戸三宮のブログ

ジョイクリニック 管理栄養士です。
3月3日はお雛祭りでしたね。お雛祭りといえば、
🎎ちらし寿司!🎎

今年もちらし寿司を作って、美味しく頂きました。
院長からとっ~ても美味しそうなぷりぷり卵🥚の差し入れがあったので、錦糸卵にしてたっぷりのせました😝
もう少し酸味があっても良かったかな~でも美味しいヨ🌷
と院長。実は酢の残りがギリギリで、いつもとは違う酢を足していたのです。
ばれたか🤣

【おひな祭りのちらし寿司💛】

【材料:作りやすい分量。/ 1人分の盛り付けで約450kcal
《すし飯》・米3合l(カップ3)・昆布 (8cm四方)1枚
《すし酢》・米酢カップ1/3・砂糖大さじ3・塩小さじ1
《混ぜる具》・人参
1/2本 ・高野豆腐 2個  ・干しシイタケ5枚 ・ちりめんじゃこ大さじ大2 ・かまぼこ 一枚
《混ぜる具の煮汁》
A)干しシイタケもどし汁100ml 酒大3 砂糖大3 薄口しょうゆ大2

B)だし汁300ml  酒大2   薄口しょうゆ小1 塩小さじ1/2
《飾り用》・紅しょうが 適量 ・菜の花 1/3パック ・マグロの赤身 1柵 ・青のり適量 ・錦糸卵用の卵 4個

〖準備〗
1️⃣米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げる。炊飯器に米を入れ、すし飯の水加減をし、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭きとった昆布を入れ、普通に炊く。
2️⃣干しシイタケはぬるま湯につけて柔らかく戻し、軸を落とす。戻し汁は煮物に使うので残しておく。ニンジンは皮をむき、粗めのみじん切りにする。高野豆腐は箱の指示に従って柔らかく戻し、手のひらにはさんで軽く水気をきる。
3️⃣菜の花は塩を入れたたっぷりの熱湯でサッとゆで、すぐに水に取る。粗熱がとれれば水気を絞って2~3cmの長さに切る。まぐろは薄切りにする
4️⃣錦糸卵を作っておく。玉子焼き器にサラダ油を薄くひき、薄焼き卵を焼き、冷めれば何枚かに重ねて細切りにする

〖作り方〗
1️⃣シイタケを煮る。鍋に調味料Aの半分をとり、戻したシイタケを入れて強火にかける。煮立てば火を弱め、煮汁がほとんどなくなるまで煮含め、粗熱が取れれば2/3は粗めのみじん切り、残りは飾り用に薄切りにする。
2️⃣混ぜる具を煮る。
高野豆腐、ニンジンを煮る。調味料Aの残りとBを加え、強火にかけ、煮立てば高野豆腐を入れ、弱火にして落とし蓋をし、煮汁が少なくなるまで煮る。途中でニンジンを加え、ひと煮立ちすればそのまま冷ます。高野豆腐は細かく刻む。ざるに空けて水分を切っておく。
3️⃣ご飯が炊きあがれば10~15分蒸らし、昆布を取り出す。【すし酢】をまわしかけねかせたしゃもじで切るように混ぜる。
うちわで風を当てて表面を冷まし、上下を返す。これを繰り返して手早く粗熱を取り、ひとまとめにし、堅く絞ったぬれ布巾をかけておく。
4️⃣シイタケ、ニンジン、高野豆腐、ちりめんじゃこを全体にさっくり混ぜ合わせる。
※水分が多いの感じたら、縮緬雑魚の分量をふやすと水分を吸ってくれます。
5️⃣【すし飯】をめいめいに盛り、錦糸卵、飾り用の干ししいたけ、菜の花、まぐろ、紅しょうが、青のりをのせる。

さあ食べよう(^^♪食べよう(^^♪


ちらし寿司は、一見手間がかかるように見えますが、慣れると簡単に作れるようになります。作り置きができ、多めに作って(生ものを外せば)冷凍も可能です。
色々な作り方がありますが、簡単に作れる方法で作りました

盛り付け際に、黄色の錦糸卵をたっぷり乗せ、好みでいくらや季節の野菜をのせれば、とても華やかなな一品に。
お誕生日やお祝い事などおめでたいときにぜひ作ってみてくださいね。

078-251-5800

Web予約

アクセス

インスタグラム