ジョイクリニックのブログ

夏のごちそう~青梅の蜜煮~

2023.07.07

ジョイクリニック神戸三宮 管理栄養士です。

さわやかな酸味と梅のおいしさがぎゅっと詰まった「青梅の蜜煮」。
5~7月の短い期間にしか採れない青梅は、まさに季節のごちそう🎐🎐🎐!

蜜煮にすればデザートに、おやつ、お酒のおともに。。。楽しむことができます。
蜜はシロップに、かき氷に、ヨーグルトにかけて。
お肉のソースや、チャツネに風味が似ているのでカレーの隠し味にも🍛
崩れたものはジャムにすると美味しい🍊
院長は炭酸水に混ぜて飲んていました(^^♪

青梅は火を入れると黄色く変色してしまいます。
プロはきれいな色に仕上げるために煮込む際に銅鍋を使います。
銅と梅の成分の作用で、鮮やかな青色に色づくためです。
私も調理師学校に通っていたときはそう習いましたね~。
でも、銅鍋を使わなくても色が戻る方法があるので、今回はその方法で作りました。
何度か分けて煮詰めることで、青梅の色が戻ります。

季節のごちそう
【青梅の蜜煮《翡翠煮》】


【1個当たり約70kcal】
【材料】(作りやすい分量)

・青梅800g・砂糖480g
いただいた南高梅で作りました。

【作り方】
❶青梅は洗い、竹串を使ってヘタを取り除く。煮崩れを防ぐため、
竹串で青梅全体にまんべんなく穴をあける。
梅1コ当たり17~18コの穴が目安。
❷一握りの塩を入れたボウルに、梅がかぶるくらいの水を入れ、梅を入れて一晩漬ける。

❸鍋に水を切った梅を入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかける。※沸騰させないこと。酸味が飛びます。
4~5つほど浮き上がってきたら、火からおろし、ざるにあけ、20分ほど水に放す。
❹梅を鍋に入れ、水1リットルを入れる。砂糖を200g加えて弱火にかけ、ふつふつとしてきたら15分間煮る。アクが出たてきたら、梅を傷つけないように注意しながら取り除く。火からおろし、冷めるまで放置。
❺冷めたら、梅を取り除いて砂糖水に残りの砂糖を加え、10分煮詰める。
弱火にして、梅を戻し、クッキングシートで落し蓋をして30~40分煮る。
蜜がとろりとしてきたら火を
止める。粗熱をとり、冷蔵後で1時間ほど冷やす。出来上がり!

POINT
👉ポイントは、沸騰させないこと、梅はやわやわなので、優しく扱うことです

梅には様々な栄養が含まれています。

青梅蜜煮のおいしさは、ただ甘いのではなく、さわやかな独特の酸味があること。
甘酸っぱ~い風味で、夏の味覚そのものが味わえることです。。。😋
酸味が飛びすぎるとダメなんですね😢
優しく扱わないと、皮が破れてしまうので丁寧に扱いましょう🌸

青梅を丁寧にじっくり煮詰めることで、煮崩れすることなく綺麗に仕上がります。
酸味と甘味がほどよく絡み合い、家庭でできる贅沢な味わいを堪能することができます。
ぜひ、作ってみてくださいね。

 

078-251-5800

Web予約

アクセス

インスタグラム